MENU
HOME
ホーム
RESILIENCE
レジリエンス住宅
CONCEPT
コンセプト
WORKS
施工事例
HANARE
ハナレ
EVENT
イベント情報
春の感謝祭
新築・リフォーム相談会
モデルルーム見学会
LOOPER見学会
COMPANY
会社概要
会社概要
スタッフブログ
CONTACT
お問合わせ
アクセス
お問い合せ
HOME
ホーム
RESILIENCE
レジリエンス住宅
CONCEPT
コンセプト
WORKS
施工事例
HANARE
ハナレ
EVENT
イベント情報
春の感謝祭
新築・リフォーム相談会
モデルルーム見学会
LOOPER見学会
COMPANY
会社概要
会社概要
スタッフブログ
CONTACT
お問合わせ
アクセス
お問い合せ
HOME
ホーム
RESILIENCE
レジリエンス住宅
CONCEPT
コンセプト
WORKS
施工事例
HANARE
ハナレ
EVENT
イベント情報
春の感謝祭
新築・リフォーム相談会
モデルルーム見学会
LOOPER見学会
COMPANY
会社概要
会社概要
スタッフブログ
CONTACT
お問合わせ
アクセス
お問い合せ
ホーム
スタッフブログ
スタッフブログ
– category –
スタッフブログ
N様邸上棟
皆さんこんにちは。 社長の長谷です。 今日は、N様邸新築工事の上棟でした。 天気が心配でしたが、今日を逃すと当分雨が続きますので、 天気がもつことを期待して行いました。 通常朝8時からスタートするところを、1時間早めて朝7時からスタート。 そんな...
スタッフブログ
ガラス交換工事
こんにちは 営業課の長谷です。 先日、お客様から窓ガラス交換のご依頼がありました。 現地を見に行くと このように大きくヒビが。 何か物が当たった形跡もなく、気付いたら割れていたとの事。 このままでは危険なので交換工事に取り掛かり...
スタッフブログ
上棟準備
こんにちは。工事課の日比野です。 梅雨の真っ只中ですが、今週末にN様邸の建方の予定が入っており、先週末に土台伏せを行いました。 土台・大引を組み終えた後に、床用断熱材を敷き込みます。 断熱材の上に床下地材となる24mmの合板を張り 雨養生用のブル...
スタッフブログ
お世話になりました
こんにちは。 工事課の松野です。 この度、一身上の都合により一新建設を退社することになりました。 社長はじめ会社の皆様方、お客様、関係業者様方、 お世話になった全ての方に感謝の意を申し上げます。 誠にありがとうございました。 皆様のご健勝とご...
スタッフブログ
~玄関に心地良いそよ風を~
こんにちは。 設計課の澤田です。 気が付けば間もなく上半期が終わりますね。 夏がすぐそこまでやってきています。 先日、OBのお客様から玄関引戸に網戸を付けたいとの ご相談を頂きました。 この時期らしい内...
スタッフブログ
土地のご案内
こんにちは。不動産部の鹿谷です。 LIXIL不動産ショップ 一新不動産では主に岐阜市を中心としたエリアの不動産をお取扱いしておりますが、今回は遠方の土地をご案内いたします。 まずは【揖斐郡揖斐川町房島883】です。 価格:320万円(坪...
スタッフブログ
日焼け対策
工事課 豊田です。 最近の日差しが強すぎてまいっています。 外に出て日にあたっているだけで体力が削り取られていく気がします。 そんな中職人さんを含め外で仕事されている方々には本当に頭の下がる思いです。 &nbs...
スタッフブログ
状況に合わせて
こんにちは。営業課の八代です。 梅雨の晴れ間は嬉しいですが、夏の到来を感じさせる強い日差しに今から少し身構える思いです。 前回のブログで介護保険を活用した住宅改修工事に携わらせていただいている話題がありましたが、先日その中の1軒のお客様で...
スタッフブログ
最近撮った写真
設計課 奥村です 以前からですが 道端や現場近くで見つけたお花・雑草の写真を撮っています が、最近その頻度が多くなったように感じます ずっと前にどこかで 若い時は色んな事に好奇心旺盛で近くにある花や木には目もくれないけど 歳を重ねていく...
スタッフブログ
長谷家の当主
こんにちは。 最近は梅雨らしく蒸し暑いジメジメとした日が続いていますね。 暑くてマスクをするのも辛い季節ではありますが、ここ何ヶ月マスクの生活に慣れてしまったせいか 逆に暑くてもマスク無しでは外出できなくなってしまっているわたくし総務課の長...
スタッフブログ
夏の訪問者
こんにちは、不動産部の髙木です。 梅雨に入り、雨が降ったり止んだり、暑かったり肌寒かったり。 気圧の変化に伴い片頭痛があったりなかったり、体調を崩しやすい時期なので皆様気を付けてください。 そんな中、奴らの活動が活発になってきており、更なる...
スタッフブログ
五十歳 知命
ついこの間40歳になって不惑と言うものに自信が無いと感じていたのですが、 いよいよ50歳 知命 になる日がそこまで来ています。 知命 諸説あるようですが、自分の人生(命)の底を知るのかな?と思います。 知力・体力の限界を感じ、残りの人生をど...
1
...
25
26
27
28
29
...
53
閉じる