こんにちは。
不動産ショップの西村です。
令和7年3月19日に岐阜県の地価公示価格が公表されました。
さてさて、今年はどんな感じでしょうか。
前年と比較しますと、住宅地で上昇が70地点、横ばいが48地点、商業地で上昇が29地点、横ばいが37地点、工業地
で上昇が15地点、横ばいが4地点でした。令和6年は住宅地で上昇が66地点でしたので、少し増えましたね。
住宅地の平均価格は、46,400 円/㎡で、前年より 100 円の下落、商業地の平均価格は 84,800円/㎡で、前年より 1,700 円上昇しています。住宅地で上昇した地域が増えたのに平均価格が下がっているのは、それ以上に下落している地域が多いということのようです。ちなみに、岐阜市のみを見てみると平均価格は65,900円/㎡で、前年より400円の上昇です。上昇が22地点、横ばいが13地点、そして下落が33地点。。。
わたしの住んでいる地域では、最近どんどん田んぼが宅地へ変わっています。近隣に住宅が増えることによって、道路や街並みが綺麗になり、商業施設等が増え、より住みやすい環境になってくれたら嬉しいし、これ以上、土地の価値が下がらないでほしいなと願います。
気になる「最高価格地点」はどこだったのでしょうか!
住宅地「岐阜市金町6丁目17番1」で 327,000 円/㎡(5 年連続)、
商業地「岐阜市吉野町5丁目17番外」で 695,000 円/㎡(19 年連続)でした!
ん?金町6丁目は住宅地というより商業地では。。。(・・?

【岐阜県 公式HPより引用】