節分のなにがし

こんにちは。

広報担当です。

 

明日は2月3日、節分です。

つまり翌日4日は「立春」!まだまだ寒いのに「春」に向けて季節が変化するのですねー!

旧暦ではこの「立春の日」が1年の始まりとされているので、

よく厄払いなども「節分までに」するようにと言われているそうです。

 

節分と聞くと、小さい頃は豆まきが楽しみだったのと・・・

032434bb0678d9c939c5e070f1daa68d

「!!!」

この岐阜市加納にある玉性院の鬼がインパクト大でただただ恐怖でしたが、

(まだこの鬼って立ってるのかな??)

成人をとうに過ぎた今は、専ら「恵方巻」がメインイベントとなりつつあります。

 

02222
(こちらは昔、街で豆まきのお祭りをしていた時にがむしゃらに奪った豆たちです。。)

 

と言っても、恵方巻っていつ頃から食べ始めたのか、あまり記憶にありません。

ただ、大学進学と同時に岐阜を離れてから、節分に恵方巻を買いに行ったときに、

近所のスーパーにも、もちろんコンビニにも「恵方巻」が置いてなかったことに驚きました。

当時は無理矢理、細ーい鉄火巻きとか、ふっつーの納豆巻きとか食べてた思い出が蘇ります…

 

この恵方巻、もともとは関西発祥という説が濃厚のようで、関東にはまだ当時馴染みがなかったようですが、今はもう全国区のシーズンイベントですね。

 

ご存知の方も多いと思いますが、

食べるときの鉄則がいくつかありますので、ここでおさらいを。

 

・今年の恵方を見ながら

・一言もしゃべらず

・一気に

・お願い事を思いながら

 

食べるそうです。

ちなみに、今年の恵方は北北西のようですよ。

 

*   *   *

 

2017年がもう1か月過ぎました(涙)。

1月なんて、正月が終わったらあっという間に終わってしまいます。

そして2月になって「はッ!!」とするこのタイミング。

 

皆様も恵方巻を頬張りながら、

今年の目標やお願いごとに改めて向き合ってみてはいかがですか?